いつも応援してくださり、ありがとうございます。
チェックリスト、全てを『はい』の返答で満たした方のみ、面談をさせていただきます
□とても愛されてきた子です。名前を変えないで飼うことはできますか?
□移動には、負担がかかります。車なれしていません。横浜市港南区まで移動時間は二時間以内のところにお住まいですか?(電車移動ですと2時間以上可能です。お問い合わせください。)
□ペット飼育可能物件にお住まいですか?
□家族全員がハルヒメを迎えることに賛成していますか?
□先住犬は他の犬は好きですか?きちんとトレーニングはされていますか?
□犬種の特性を理解し、家庭犬トレーニングの基礎知識が必要です。なれるまで時間がかかります。最初はベタベタしたスキンシップを嫌がります。適度な距離感をもって接していただけますか?
□両足にパテラがあります。今は普通の生活ができますが、ジャンプや、激しい運動で、脱臼する可能性があります。筋力維持のためのお散歩、定期的なメディカルチェックが必要です。お散歩の時間のゆとりと、メディカルチェックなどが医療がうけれる経済的なゆとりはありますか?
□トイレは外派です。1日2回ほどのトイレのためのお散歩が必要です。台風でも雪でもお外でします。毎日お散歩にいけますか?
□お散歩が大好きです。土や草の上、自然を走り回ることが大好きです。ビジュアルをきにせず、汚れるからさせないと言わずにお散歩をしてくださいますか?
□両足の維持のため太らせすぎない体重のコントロール(8キロから8.5キロくらい)、定期的な受診をしていただけますか?
□食べムラがあります。アレルギーはありませんので、ナチュラルなドライフードを選択してください。お肉が好きですが、高タンパクなお肉をあげすぎると腎臓に負担がかかります。お肉はリンの排除のため茹でて茹で汁は捨てて与えてください。それらの食事管理はできますか?
□体調を崩すと頻繁にトイレにいきたがります。年齢をかさねるごとにトイレの回数はふえるかもしれません。加齢や体調とともにトイレのための散歩の回数を増やす必要があります。加齢や体調にともない散歩の回数を増やすことはできますか?
□ありのままのハルヒメを受け入れてくれますか?
□どんなに年をとっても、どんな姿になっても、ハルヒメを愛してくださいますか?
□生涯飼育してくださいますか?
□もし、ご家族がいなくなってしまったことを想定した場合、後見人はいますか?(人になれるのが遅いため老犬になってから、普段から接してない人に後見人をたくすのは難しいです。後見人は日頃からスキンシップをとる機会を作ってください。)
□私達スタッフは、ハルヒメのことを理解しています。困ったことや分からないことがあれば、サポートいたします。何かあった場合、私達に相談してくださいますか?
Wanlove family Yokoha
ワンちゃんの保護活動をしています。最後の生涯愛してくれる最後のすみかを里親候補のご家族と面談して厳選し、新しい飼い主さんを見つける支援活動をいたします。#保護犬 現在保護しているワンちゃんの近況や里親募集情報などを公開します❗
0コメント